新作 ミントの葉を使って「クールな夏っぺ!」
へへ、暫くのご無沙汰。藤の牛島への通り道で
8日間のイベントが終わって、暫くのんびりぼん
やり・・・
あんましぼんやりし過ぎて、脳ミソがアメリカン
に…。中身の薄くなった脳ミソを元に戻すにゃ、
ちと時間が掛かり過ぎましたようで御座います。
そこで、スッキリ気分に成るには何じゃろかいな
と考えましてな、アメリカンの頭に浮かんだのは、
涼を呼ぶミントなので御座います。
幸い、猫の額ほどの庭に毎年生えてくるホワイト
ペパーミント。良く洗って水気を取り、さて、お茶
にして飲むのではつまらんと、夏みかんに使って見
ようと思いましてな、試行錯誤の上、やっとこさ仕
上がりましたんじゃ。
その名は、お題の通り、「クールな夏っぺ」・・・
いいっぺよっ!お味の方はと言いますとな、口にす
るなり、涼を呼ぶミントの爽やかな風味がホワ〜ン
とね…。口の中は既に氷に囲まれた部屋…。夏みか
んの皮の風味はオマケみたいな、そんな感じの夏み
かんとミントのコラボ。
お湯に溶かすと、なんと、夏みかんのピールがお
洒落に沈んだミント・ティーに成りますんじゃ。
これには、じっつに癒し効果が御座いまする。
ワシャ暫くの間、毎日これで癒しを得ようと思い
まするが、癒し過ぎて遥か遠くをボケ〜〜っと…
更にボケが進んでしまうんでねかと・・・
春日部のジャム爺のホームページ→ http://l-gelee.com
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
ご覧下すった御仁にお頼み申しまする。
バナーをぜ〜んぶクリックして下され〜〜。
へへ、ちと欲張り過ぎましたかの〜〜〜^〜^〜〜〜
また、コメントなんぞ頂ければ幸いに御座候。
ヘルシーなりんごとキャベツのコラボジャム「ふじ牡丹」
なにせ28日の土曜日から、藤の牛島で
一年ぶりの露店販売を致しますでの、ジャ
ム作り焦っておりますんじゃ。
それに合わせて、数種の新作をと思いま
しての、仕上がったばっかしの珍風味、「
ふじ牡丹」をご紹介致しましょうかいの。
こいはキャベツとりんごのブレンドジャ
ムで御座います。キャベツをジャムに?と
皆の衆はおっしゃいまするが、いえいえ、
りんごとのコラボで、これまた美味しいジ
ャムに成りますんじゃよ。
それだけじゃつまらんでの、自家栽培の
セロリと、野菜の美味しさを引き出す為、
ローリエの葉を落とし煮込んで参りまする。
仕上がったジャムの色は何やら怪しい色に
成り申したが、りんごのうま味とキャベツの
風味がバランス良く、とても珍なる味覚で美
味しく感じまする。
パンに載せれば、こんな風にうんまそ〜な
色にね...。メイプル・オニオンに次いでヘルシー
なジャムで御座いまする
この上にスライスチーズを載せたり、色々と
工夫して楽しく頂いておりまする。
あっと、言い忘れたんじゃが、昔はキャベツ
のこつを牡丹菜とも言っておったんじゃとさ。
ホナ、またの・・・
春日部のジャム爺のホームページ→ http://l-gelee.com
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
ご覧下すった御仁にお頼み申しまする。
バナーをぜ〜んぶクリックして下され〜〜。
へへ、ちと欲張り過ぎましたかの〜〜〜^〜^〜〜〜
また、コメントなんぞ頂ければ幸いに御座候。
出来ましたど!「メイプル・オニオン」・・・
さて、先日の玉葱のジャム、「メイプル・
オニオン」を製造するに、気分が高まりまし
ての、ものぐさなこのじじいが、やっとこさ
その気になりまして候。
先ず、玉葱の皮を剥いてと・・・綺麗な皮
だけをよく洗浄してから水をてきと〜に加え、
皮のエキスを煮出しまする。
この皮の煮出し液は、もの凄い効能が有りま
してな、毎日3回飲用していますと、なんと、
肝臓、胃腸などでの脂肪吸収抑制の効果で、
ダイエット効果もあるんじゃっと!
その他、高血圧、糖尿病、花粉症の炎症を
緩和したり、抗酸化作用、アレルギー抑制、
抗がん作用、ボケ防止云々とまだまだたっく
さんの効能があるんじゃとよっ!
この液ををぜ〜んぶ使いますんじゃ。
皮を剥いた玉葱は、てきと〜にカットして、
柔らか〜くなるまで煮込みまする。
あとは、レモンを加え、混ぜ混ぜして煮込
んで仕上げまするが、砂糖は白ザラメ、メイ
プルシュガーを使うて御座います。
今回はえっらく滑らかなジャムに仕上げて
御座いまする。特に天然酵母パンやハード系
のパンに相性が良いようで御座いますよ。
うんまそ〜じゃろ。身体には良いし、健康
食品としても充分適う玉葱のジャム「メイプル・
オニオン」…このジャムを使って、オニオン・
ドレッシングを作ってみるのも如何で御座いま
しょうかいの。
春日部のジャム爺のホームページ→ http://l-gelee.com
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
ご覧下すった御仁にお頼み申しまする。
バナーをぜ〜んぶクリックして下され〜〜。
へへ、ちと欲張り過ぎましたかの〜〜〜^〜^〜〜〜
また、コメントなんぞ頂ければ幸いに御座候。
八朔のジャム、その名は「はっさく八兵衛」・・・
じっつは、だいぶ前から仕上っておりまし
たんじゃが、イベントの忙しさで、なかなか
公開までには及ばず、今に成ってしまいまし
たんじゃ。
遅ればせながら、初お目見えのジャムレー
ド「はっさく八兵衛」で御座います。
はっさく独特の苦みも、あんまし感ぜず風
味良く、お馴染みのジャムレード食感で、皮
柔らかに仕上げまして御座いまする。
しっかし、お陰様で先のイベントで、残念
乍ら在庫は、既に残り僅かに成ってしまい申した。
春日部のジャム爺のホームページ→ http://l-gelee.com
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
ご覧下すった御仁にお頼み申しまする。
バナーをぜ〜んぶクリックして下され〜〜。
へへ、ちと欲張り過ぎましたかの〜〜〜^〜^〜〜〜
また、コメントなんぞ頂ければ幸いに御座候。
ひっさしぶりに作りましょうかいのォ、「メイプル・オニオン」・・・
2005年「所さんの目がテン!」でご披露
しました「あずきのジャム」の他、数点出品した
中の一つ、玉葱のジャム「メイプル・オニオン」・・・
ゲストの正蔵師匠に“こりゃ旨い!”と嬉し
きお言葉を頂き、ちと涙を潤ませた思い出の
ジャムで御座います。
その以前から作っておりました創作ジャムで
御座います。玉葱を炒め乍らの食をそそる良い
匂いが、このちょい悪じじいの悪戯心を擽りま
してな、なんだかんだと試作を続け、仕上がり
ましたのが、メープルシュガーを使ったこの「
メイプル・オニオン」で御座いまする。
因みに、メープル・シュガーとメープル・シ
ロップを混同していらっしゃる御仁が多御座い
まするが、メープルの成分や効用は多少同じよ
うでもまったくの別物とお知り置き下さいましな。
メープル・シュガーは、サトウカエデの樹液
を煮詰めて精製したもので、本物のメープル・
シロップは、それを煮詰めただけのもの。しかし、
市販されているものの中には、水で薄め、液糖や、
水飴、更なる驚きには、増粘剤や香料なんぞを
使ったモドキ商品が御座いますでの、くれぐれも
お間違えの無きよう・・・。
本題に戻りまするが、玉葱の皮をよく洗い、煎
じて飲用するは、糖尿病の妙薬なりと、ある漢方
の薬剤師から伺った事が御座います。
身体に良いものは、捨てるわけには参りませぬ。
常用していますと、飽きも来ますでの、せっか
くの宝物、メイプル・シュガーと共に玉葱のピュ
ーレーに加えて仕上げて行きまする。
仕上がったジャムは、ドレッシングや煮物、肉
料理、カレー、シチューなんぞ様々な用途に使う
事が出来ますでの、多機能ジャムと言っても過言
ではありませぬ。
ホナ、これから夜桜を楽しみに参りますでの、
早よ飯喰らって出掛けます故、今日のお話はこれまで・・・
春日部のジャム爺のホームページ→ http://l-gelee.com
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
ご覧下すった御仁にお頼み申しまする。
バナーをぜ〜んぶクリックして下され〜〜。
へへ、ちと欲張り過ぎましたかの〜〜〜^〜^〜〜〜
また、コメントなんぞ頂ければ幸いに御座候。
ど〜も近隣の桜が気に成って・・・
おとつい観に行った春日部の唯一の
デバ〜ト「ロビンソンしゃっか店」裏の
川沿いの桜並木・・・
まだ7分咲き位だッたんじゃが、満開を
逃しては来年まで見られんでの〜〜。
ついフラフラと観に行きましたんじゃ。
そして、今日、再び同じ場所へ・・・
先日よりは開花が進んでおりましたんじゃが、
また雨が降るとか…。強風で花弁が散ってし
まわなければ良いんですがの・・・。
ついでに、川沿いを下って、暫く行くと、
児童館が有り、その前の遊歩道には桜の木が
ずらり…。見事に満開かと思いきや、蕾も多い。
花見をした後は、昨日のポンカンのジャム
レードの瓶詰が待っておりまする。煮沸して
ラベルを貼って、ラッピング…。何かと忙し
い毎日で御座いまする。
春日部のジャム爺のホームページ→ http://l-gelee.com
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
ご覧下すった御仁にお頼み申しまする。
バナーをぜ〜んぶクリックして下され〜〜。
へへ、ちと欲張り過ぎましたかの〜〜〜^〜^〜〜〜
また、コメントなんぞ頂ければ幸いに御座候。
紀州・椪柑(ポンカン)仕上がりの画像
温州ミカンとは異質の皮で油脂分が多く
丁寧に下準備をしないと薬品のような強い
刺激臭が出て参ります。如何に下準備が
大事な事か・・・。手を抜くとどえらい
事に成ってしまいまする。
仕上がりで御座います。煮込みの量から
約半分以下に成ってしまうんじゃよ。
水は皮を湯がく時だけで、本煮には使いま
せぬ故、ホンに超濃厚なジャムレードで御
座いまする。
冷めてからゼリー状態が安定した頃、
撮影したものであります。
皮は柔らかく、ゼリー菓子のような
食感で御座います。ポンカン独特の皮の風
味が楽しめまする。勿論、果汁は全部使い
果たして御座いますよ。
うまそ・・・?!!あ”〜〜〜っと!
つい我慢が出来んでの、ぐっちまったぞな!
コホッ!失礼!取り乱してしまい申した。
改めて、天然酵母のパンに塗ったポンカンの
ジャムレードで御座います。
皮の透明度は、皮と果汁との一体感を表
現しており、ジャムのようなマーマレード、
即ちこれが私めのジャムレードなので御座
いまする。
春日部のジャム爺のホームページ→ http://l-gelee.com
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
ご覧下すった御仁にお頼み申しまする。
バナーをぜ〜んぶクリックして下され〜〜。
へへ、ちと欲張り過ぎましたかの〜〜〜^〜^〜〜〜
また、コメントなんぞ頂ければ幸いに御座候。